ブランド牛・和牛・国産牛【牛肉なび】

全国のブランド牛

全国のブランド牛を、北海道から沖縄までご紹介。
世界的にも注目を浴び、美味しいと評判の日本のブランド牛。
日本には「200以上」もブランド牛が存在しており、各地域のブランドが切磋琢磨することで、より美味しい牛肉になるよう努力を続けています。
このサイトでは、あなたの地元のご当地牛から、「近江牛」「神戸牛」「松坂牛」など日本3大牛まで一挙に網羅。
ジューシーで、お口いっぱいに広がる豊かな味わい!!
ほら!もうあなたのお口は、「牛肉の口」になっていませんか?

 

北は北海道から南は沖縄まで、日本には実に200を超えるブランド牛が存在しています。
だれでも知っている、あのブランド牛やこのブランド牛、地元の人だけが知っている隠れた名品まで…
このサイトでは、これらブランド牛を一挙にご紹介。

 

本来は現地にショートトリップして、その場で、ご当地牛肉に舌鼓を打つのが最高なのでしょうが、いざ旅行となると、仕事・学校・家庭の用事など、調整しないといけない問題が山積で、なかなか上手くいかないもの。予算だってばかになりません。
でも、大丈夫。 今はネットを通じたオンラインショッピングで「手軽に・お安く」お買い物ができる時代。

 

各ブランド牛の食べ方やお取り寄せ方法も一緒に掲載していますので、誰でも簡単にお気に入りのブランド牛を見つけることができます。

 

週末のディナーに、お誕生日や各種お祝いに、ご贈答にも「牛肉」はピッタリ!
是非、参考にしてみて下さい。

 

 

北海道

びらとり和牛
白老牛
生田原高原和牛
野付牛

 

青森県

あおもり倉石牛

 

岩手県

前沢牛
いわて牛

 

宮城県

仙台牛

 

秋田県

秋田由利牛

 

山形県

米沢牛
山形牛

 

福島県

福島牛

 

茨城県

常陸牛

 

栃木県

紅の牛
とちぎ和牛

 

群馬県

上州和牛

 

埼玉県

武州和牛

 

千葉県

林牛

 

東京都

秋川牛

 

神奈川県

葉山牛

 

新潟県

村上牛
にいがた和牛

 

富山県

とやま牛

 

石川県

能登牛

 

福井県

若狭牛

 

山梨県

甲州ワインビーフ

 

長野県

信州牛

 

岐阜県

飛騨牛

 

静岡県

あしたか牛
愛知県
知多牛

 

三重県

松阪牛
伊賀牛

 

滋賀県

近江牛

 

京都府

京の肉

 

大阪府

大阪ウメビーフ

 

兵庫県

但馬牛
神戸ビーフ
三田牛
丹波篠山牛
淡路ビーフ
神戸ワインビーフ

 

奈良県

大和牛

 

和歌山県

熊野牛

 

鳥取県

鳥取和牛

 

島根県

島根和牛
隠岐牛 石見和牛肉
岡山県
千屋牛

 

広島県

広島牛

 

山口県

皇牛

 

徳島県

阿波牛

 

香川県

讃岐牛
オリーブ牛

 

愛媛県

いしづち牛
伊予牛「絹の味」

 

高知県

土佐和牛

 

福岡県

小倉牛

 

佐賀県

佐賀牛
伊万里牛

 

長崎県

長崎和牛

 

熊本県

くまもと黒毛和牛

 

大分県

The・おおいた豊後牛
豊後牛肉

 

宮崎県

宮崎牛
宮崎ハーブ牛

 

鹿児島県

鹿児島黒牛

 

沖縄県

石垣牛
もとぶ牛

全国のブランド牛記事一覧

人気が高い熊野牛は、和歌山県内で生産、肥育されている黒毛和種のブランド牛ですが、この熊野牛の定義として、和歌山県内に在住の肉牛生産者によって、14ヶ月以上肥育されていること、出荷までの月例が26ヶ月であること、雄牛、もしくは、出産を経験していない雌牛であること、さらに、その枝肉の格付けがA3ランク以上若しくは、B3ランク以上であるものとされ、100%植物性の飼料を与えられたものとされています。そし...

上州和牛とは、群馬県で育てられたブランド牛のことで、日本列島のほぼ中央に位置する群馬県の有名な山である赤城や榛名、妙義、といった上毛三山などの山々が作り出すミネラルが豊富な清らかな水と山が作り出すなだらかな地形など、畜産に適した条件によって育てられています。上州和牛は、厚生労働省から対米輸出処理施設として厳しい審査を受け、認定を受けた群馬県食肉卸売市場の完備された設備によって衛生的に処理され、BS...

常陸牛は、茨城県において指定を受けている生産者が肥育した黒毛和種の牛の中で、歩留等級がAかBであり、さらに肉質等級も4以上でなければ名乗ることができないブランド牛です。美しい山々や関東平野の広大な自然に恵まれた茨城県で健康的なエサを与えられて育てられた常陸牛は、ストレスとは無縁の状態で育つため肉質も極上なものとなります。米の産地でもある茨城県ですから、エサには稲藁も使われます。稲藁やトウモロコシな...

鹿児島黒牛は、鹿児島で飼育されているブランド牛です。国内で販売している牛肉には、肉用種、乳用種、交雑種の3種類があり、その中でも肉用種は黒毛和種をはじめとする4つに細分化されています。鹿児島黒牛はその中で特に品質が優れている黒毛和種に分類されています。平成9年にブランド牛として商標登録され、それ以降きめ細やかな上品な霜降りならではのコクとうまみがファンを惹きつけています。なぜ鹿児島黒牛はそのような...

近江牛は滋賀県内で肥育されているブランド牛です。肉質は柔らかく芳醇な味わいがあり、脂はきめ細やかで良質な霜降りが特徴となっています。松阪牛や神戸牛と並ぶ日本3大和牛として高く評価されているブランド牛であり、その歴史は数多くあるブランド牛の中で最も古く、今から400年以上昔の戦国時代にまで遡ります。近江牛の良質さは、特にプロの料理人に高く評価されています。柔らかな食感、豊かな風味、そして甘味のある脂...

前沢牛は、岩手県奥州市前沢区に住所を持っている生産者が前沢区内で肥育させた黒毛和種の牛の中で、一定の基準を満たしたものについて名乗ることができるブランド牛です。岩手県を代表するブランド牛の一つとして人気を集めるようになったもので、通販の取り寄せでも人気があります。生産者の知恵と努力や、岩手県の豊かな自然のおかげで牛はストレスを感じることなく健康に成長してくれます。健康的な環境で育った前沢牛の肉質は...

石川県のブランド牛の『能登牛』は、平成23年に国連食糧農業機関(FAO)によって国内初の世界農業遺産にも認定された石川県・能登の里海・里山で、肥育農家の丹念な世話によって育てられます。能登牛は兵庫県の但馬地方や山陰地方の牛がルーツとなっていますが、現在飼育されているものは、昭和9年ごろから飼育が奨励されたといわれる霜降りで肉質が良い兵庫系の牛と体が大きく成長する鳥取系の牛を交配させて誕生した和牛一...

新潟県の下越地方、村上市といえば、知る人ぞ知る鮭の産地、そしてコシヒカリの産地として知られていますが、この村上市のもうひとつの名産品として知られるブランド牛が、村上牛です。ブランド牛としての村上牛の銘銘の歴史は比較的新しく、1988年に誕生しました。黒毛和牛の格付等級で、A-3、B-3以上の和牛には「にいがた和牛」という名が与えられていますが、その「にいがた和牛」のうち、新潟県村上市、関川村、胎内...

ブランド牛は、産地や血統、枝肉の格付け、飼育法などの基準を満たしたもので、銘柄牛とも呼ばれます。神戸牛、松阪牛は高級ブランド牛として知られていますが、これらと同じ但馬牛を素牛とするのが三田牛です。三田は四方を山に囲まれ、南北に流れる武庫川が多くの支流を有する肥沃な土地で、三田米を始め、多くの農産物を実らせてきました。かつては、年貢米を牛に背負わせて上納しており、その際、太った牛を連れていくと、農業...

奈良県が誇るブランド牛が、大和牛です。奈良に和牛のイメージを持つ人は少ないかもしれませんが、奈良は、牛を育てるには最適な気候風土が整っており、その昔、大和と呼ばれていた鎌倉時代には既に、質の良い牛の産出地として有名でした。そしてその気候風土は今も変わらず、現在も、良質な和牛の産地となっています。一般的に大和牛とは、奈良県で14ヶ月以上育てられた和牛の事で、牛の格付協会の肉質規格が3等級以上のものだ...

ブランド牛と呼ばれる牛には必ず歴史があります。その土地に由来した文化や気候が育みだした牛には特別な価値があります。山口県の見島牛は日本の肉牛、つまり和牛のルーツと言われる非常に価値の高い牛です。現在は100頭前後しか生息していないので実は天然記念物に指定されていて、絶対に食べられないというわけではないのですが、ほぼ市場に出回ることのないですし、食べられる機会もほとんどない貴重な牛です。そんな見島牛...

伊賀牛は三重県の伊賀地方において食用目的として飼育されている牛であり、三重県の特産品及びブランド牛の一種です。伊賀地方は三重県内でも平均気温が低めかつ盆地に該当する地域である事から、暑さに弱い種類の牛であっても比較的飼育しやすい環境が整っていると言われており、それと同時に水質にも恵まれている為、肉質に優れた牛肉を産出するのに適しています。現在の伊賀牛は黒毛和牛に分類される種類であり、伊賀産肉牛生産...

伊万里牛は、緑豊かな佐賀県の伊万里の自然環境のなかで、優れた飼育技術を持つ飼育農家により、一頭一頭、丹念に育てられた最高級水準のブランド牛です。そして、品質の高いブランド牛である伊万里の肉質は、キメ細やかで柔らかく、鮮やかで美しいサシが入った肉は、質の高い脂肪の甘みと風味が素晴らしいことが特徴で、由緒ある品評会では、幾多の賞にも輝き、また、松坂牛、神戸牛などと並び賞され、本場の大阪や神戸などで逸品...

近年、人気となっている紅の牛とは、栃木県で、特別に肥育された褐色の毛色の和牛のことですが、この牛の飼育方法では、健康のことを考えて、6ヶ月以上の長期に渡り、天然ハーブであるオレガノを主原料に、14種類のハーブを組みあわせた飼料を与えています。そして、稲わらも、コシヒカリやひとめぼれなど、地元で収穫される稲わらを自分たちの手で集め、さらに、牛の排泄物は、進肥として各農家の水田に還元するなど、地球環境...

東北の中でも大きな県である福島県には福島牛というブランド牛が存在します。福島県のブランド牛は肉専用種である黒毛和種と乳用種であるホルスタイン種、そして黒毛和種と乳用種であるホルスタイン種等を掛け合わせた3つの交雑種が存在します。これらの県内の飼育期間が最も長い肉用牛が福島牛とされており、徹底した管理のもと飼育されています。飼育方法や食べる餌などもこだわりをもって飼育されており、生まれてから出荷され...

人気が高い長野のブランド牛である信州牛は、肉牛生産に高い意欲を持った生産農家が大切に肥育し、良質な肉牛へ進化を遂げ、多くの紆余曲折を経て、信州牛のマークが商標登録されると、さらに、地元の風土で地元の物を食べて育った健康的な牛であるという意味合いでもある、特産品のりんごで育った信州牛というフレーズが作られ、こちらも商標登録されました。そんな信州牛の美味しさを作り出している秘訣のひとつは、特別な飼料を...

飛騨牛は、銘牛として知られる安福号を始祖とした岐阜県のブランド牛です。岐阜県内で14カ月以上肥育された黒毛和牛であり、肉質が柔らかく、豊かな霜降りと鮮やかな桃色による見栄えの良さも特徴の1つとなっています。飛騨牛のルーツは、飛騨地域で飼育され続けていた農耕用の牛に発します。肉牛としての歴史は、農業が機械化するに伴い、地域で飼育されていた牛の活用を模索した時に始まりました。これ以後、飛騨牛はより優れ...

神戸ビーフとは、黒毛和種の但馬牛を洗練させた方法で肥育して得られた肉が定められた基準に適合した場合において、但馬牛の代わりに与えられる名称です。ブランド牛としては、松阪牛と人気を二分するほどの存在で、世界的にも高く評価されています。兵庫県では長年にわたって但馬牛の肥育が行われ、独特な肥育法も生み出されてきました。厳選したエサを与えて健康的な環境で牛を育てることで、筋繊維が極めて緻密な肉質となります...

山形牛は全国的にも有名なブランド牛です。県内各地に産地がありますが、特に良質な牛の産地として知られているのが米沢地方です。米沢は、山形県の最南端にある地方で、福島県との県境にあります。この土地で畜産業が盛んになったのは、明治時代に入ってからのことです。当時、英語の教師として訪れた外国人が、自分の食事用の肉牛を持ちこんだのが始まりでした。米沢は、上杉家の藩政改革でも知られるように、非常に貧しい土地で...

松阪牛とは、松阪市を中心とする三重県内で肥育される黒毛和種の牛です。但馬牛とも呼ばれる品種で、ブランド牛の代名詞的な存在として有名です。松阪市の地域でも牛肉が食べられるようになったのは、明治時代の近代化以降です。昔は農耕用として育てた牛を肉牛として販売することもありました。牛肉を食べる文化が根付くころになれば、松阪牛を肥育するための技術も確立されていました。厳選したエサを与えて、約3年間にわたって...

但馬牛は兵庫県産のブランド牛で、黒毛和牛の一種ですし、流通推進協議会が定めた基準を満たす事によって、名前を付けて市場に流通させる事が出来ます。ブランド牛は品質が大切ですから、但馬牛も基準を満たす事が大切で、品質を維持し続ける事により、ブランド牛としての価値を保ち続けます。兵庫県の但馬地方では、古くから牛の飼育が行われた歴史がありますし、明治時代以前から食用として利用されて来た事で、但馬牛は地域では...

沖縄と言えば日本を代表する観光地の一つであり、日本で最も南に位置する県として有名な地域です。観光地としての存在感が非常に大きい一方で、農業や畜産にも昔から力がそそがれていました。有名どころとしてはアグー豚に代表される豚肉が有名ですが、ブランド牛として石垣牛と呼ばれる和牛も特産となっています。石垣牛の産地はその名前が示す通り石垣島です。丁度ハワイと同じくらいの井戸に位置する南の島である石垣島はそれ自...

何か特別な日には、美味しいものを食べたいものです。そんな時には、思いきってステーキなどはいかがでしょうか。ステーキと言っても、肉の種類はいろいろあり、有名なブランドのものも沢山あります。特に佐賀牛は肉の中でも高級ブランドで有名でもあります。佐賀牛とは、佐賀県で飼育されているブランド牛であり、JA佐賀の農家で30ヶ月まで育て上げた黒毛和牛のことで、その中の20%ほどの選りすぐりのものが、佐賀牛と呼ば...

日本が世界に誇る食材の一つに和牛が有りますが、中でも三大和牛として松坂牛、神戸牛と並び称される米沢牛は、決め細やかな霜降り部分が口の中で蕩けるほどの味わいを感じさせてくれるものとして、食べた人に感動すら与えるものとなっています。しかし、一般に流通している和牛以上に、これら三大和牛として販売される際には、その生産地から牛の種類、更には性別から年齢、そして当然の事ながら肉質まで厳しい審査を受けたる事に...

仙台牛とは、宮城県特産のブランド牛のことで、肉質等級が最上位の5ランクでなければ名乗ることができないものです。数多くのブランド牛が生産される東北地方でも、最高級な和牛として高い評価を得ています。黒毛和種の牛を厳しく定められた肥育基準を守って育てるのですが、厳正なる審査で最上位の肉質等級であることが認められるまでは大変な手間がかかります。等級が下がる部位は仙台牛という名前では流通しないため、極めて希...

年末年始になると、何かとご馳走を口にする機会も増えるのではないでしょうか。そんな時、特に美味しいものがあれば嬉しいですよね。特に、嫌いな人がいないのではないかと言われているのが、お肉です。安い肉ですと、脂もこってりしており、パサパサした食感ですが、特別な日には、美味しいブランド牛を味わってみてはいかがでしょうか。おすすめは、ブランド牛である宮崎牛です。宮崎牛とは、その名前の通りに宮崎で飼育されてい...

〜全国ブランド牛肉ご紹介〜北海道 地区日本のブランド和牛で有名な「松坂・神戸・丹波」などの多くは、北海道から生後10ヶ月程度の仔牛の時に出荷されたものです。つまり北海道は日本のブランド牛の“ふるさと”と言えますね。仔牛の生産を担い、全国各地に精力的に出荷している北海道ですが、もちろん、ご当地でも肉牛の生産は盛んです。他の地域に比べ明治以降「農業」、とりわけ牧畜の近代化や大規模経営化に取り組んできた...

白老牛とは? 北海道の道央圏に位置し、苫小牧市、登別市に隣接する白老町で生産される和牛ブランド。中でも肉質等級が3以上で、歩留まり等級がAもしくはBの牛だけを「白老牛」と言います。白老町は降水量が夏季に多く、反対に冬季は積雪が少ない傾向があるため、牧畜に適した気候を持ち、肉牛飼育の他に競走馬の飼育も行われるほど。またこの牛は、ビール製造の過程で生じる様々な繊維質部分やビール酵母も与えられており、他...

生田原高原和牛とは? 北海道の道東地区に位置する、紋別郡遠軽町。「生田原高原和牛」はオホーツクの大自然に囲まれた、その遠軽町の生田原高原で育成から仕上げまで一貫して飼育される和牛です。「生田原高原和牛」の歴史はまだ浅く、1987年に地域の酪農家が、乳肉の複合経営による事業の安定を図る目的で、黒毛和牛の飼育を始めたことを発端としています。1989年からは、広島から本格的に黒毛和種の繁殖素牛の引入れを...

野付牛とは?北海道の道東地区中心地、北見市。オホーツクに面する、道東地区ならではの大自然の中で育まれるのが「野付牛」です。北見市は1942年(昭和17年)に市制施行・改称される前は、野付牛町と呼ばれていました。「野付牛」はその旧野付牛町から名づけられた、ご当地牛の総称。「野付牛」は牛の飼育に天然温泉水を使用し、ホルモン剤・抗生物質などを投与しないなど、ナチュラル生育に力を入れて育てています。飼料も...